深海 (6)
深海

「だめだよ。回収しようとすれば、爆発するから」
「それでも回収しないわけには行かないだろう? お前はそれを持っていることでずっと苦しむわけだから」
「苦しんでるわけじゃ……ない……」
「嘘をつくな。そんなに俺に言うのが怖いのか?」
「…怖いよ」

 波の音が同じ間隔で耳に入ってくる。乱れる事もなく、ずーっと同じ。俺とセフィロスの間もずっとこうだったらよかったのになぁ、と思う。
 俺は自らの力で大きな波を起こそうとしていた。

「俺の考えはもう普通じゃないからね」
「何が普通で何が普通じゃないのかは、どうやって判断するんだ?」
「…どうなんだろう。ただ、俺はセフィロスの考え方とは違う。セフィロスの考え方に当てはまらない」
「俺とお前の考え方が全て一緒というのもおかしいだろう? それに俺の考え方が普通かどうかはわからないぞ」
「うん、そうだね。言い方を変えよう。今の俺はものすごく自己中心的にしか物事を考えられなくなっているってことかな」

 割と冷静に自分を判断できてるじゃないか、と自分でおかしくなった。

「自己中心に物を考えるのが悪いのか?」
「悪いんじゃない? 相手のことは考えてないってことだから」
「つまり、お前が抱えている想いは、俺のことは考えられてないってことか?」
「…そういうことになるかな。俺の想いを押し付けることになるね」
「それはかまわないだろう?」
「え?」

 俺は何だか肩透かしを食らった気分だった。セフィロスは人に迷惑をかけるのを嫌がるようなタイプだし、想いを押し付ける事を俺みたいにしたりしない。

「俺はお前に何を言われてもその通りにしてきたし、この先もその通りにする。それがどんな事であってもな」
「ちょ、ちょっと待って」
「お前が思っていることはお前の考えであって、それを否定する気は全くないし、責める気もないんだが…」

 否定されなくても、責められなくても、言っちゃいけないことってあると俺は思う。俺が思ってることはきっとセフィロスには理解してもらえないと思う。

「それでもお前は俺に何も言えないのか?」

 セフィロスは本当にやさしい目で俺を見つめていた。本当にこの人は何でも受け止めようとする。やさしすぎるよ、絶対。

「…俺は、セフィロスと一緒にいたいって言ったよね…」
「何度も聞いてる」
「それは生きている間だけじゃなくて、たとえば死んじゃっても一緒にいたい…」
「うれしいことを。それで…?」
「だから、セフィロスは言わないって言ったけど、『死んででも俺の側に来い』って言って欲しい…。それに俺は…!」

 言っていいのだろうか。ふっと頭をかすめる。
 何を言っても否定しないとセフィロスは言うけど、やっぱり俺は言わないほうがいいような気がしている。
 言わない方がいいのではなくて、言ってしまって、修復できない溝が出来るのを恐れているのだろう。
 セフィロスの腕が俺の身体を抱えこむ。

「クラウドが怖がる事は何もない。大丈夫だから、言ってみろ。今のクラウドを見ているのが俺には辛い…」
「…きっと俺は言ってしまうと思うんだ…。俺が先に死ぬようなことになったら…」

 セフィロスの背中に手を回して、しがみつく。

「何を…?」
「…『俺のところに来て』…って…」
「…そんなことで、お前は…」

 セフィロスはそう言うと、さらに俺を強く抱きしめた。

「そんなことって言うけど…」

 俺はその一言がどうしても言葉にならなかったのだ。『死んで俺の側に来て欲しい』なんて、そんな自分勝手すぎるようなことを。

「俺は言われなくても、クラウドの側に行くぞ」

 ……え……?

「え? だって、セフィロスは俺には『死んででも俺の側に来い』って言わないって…」

 だから、俺はこの自分勝手な言葉を言えずにいたと言うのに。

「言わないさ。言わないのは生きて欲しいとか、来て欲しくないとかそういうことではなく、クラウドの意思を尊重したいからだ。来るっていうならそれはすごくうれしいし、来ないっていうならそれもクラウドの考えだろう」
「セフィロスは俺のわがままに付き合うっていうの?」
BACK